こんにちは、にゃー子です😸
年長(長男)& 年少(長女)の母です。
最近やっと、心から「楽になったな~」と感じるようになりました!
- 32歳
- 結婚7年目
- 一人暮らし歴8年
- 5歳3歳の母
- 時短勤務
過去の自分へ
今「辛くて仕方がない」という方は、とにかく耐えてください。
頑張ろうとしないで耐えてください。
今のしんどさを解決してくれるのは《時間》です。
時間が経てば子は成長します。
子が成長すれば、必ず今より楽になります。
それまで耐えてください。
「こうすればいいよ」っていう情報は溢れていますが、正直あんまり意味ないです。
だってきっともうたくさん試したのでしょう。
それでも辛いってことは、頑張ってもどうにもならないってこと。
何もしなくても時間は流れてくれます。必ず楽になる日はくるので耐えてください。
と、過去の自分に言ってあげたいです。
ある日いきなり楽になるわけではない
あえて時期をズバット言うなら『下の子が3歳を超えたら』楽になりました。
それまでは「あれ?楽になったかも?」と「いや、やっぱしんどいわ…」を行ったり来たりでした。
それが、下の子が3歳を超えたあたりからは、
「あれ?楽になったかも?」「お?もっと楽になったぞ」「やっぱしんどい…と思ったけど意外とそうでもないかも?」
という風に、楽になるペースが上がった気がします。
【過去①】1人目育児時代
当時はもちろんしんどかったです。
一人目ですからね。
- 経験値ゼロなのに完璧を求められている(と思い込んでいた)責任感
- 1分でも目を離したら死ぬ(と思っていた)生物を育てる緊張感
- それまでの人生と大きく違う生活
- それまでの人生経験が全く役に立たない虚無感
- 我が子の将来を背負う重圧
- 聞いてたんと違う大変さ具合
よくあるやつです。
【過去②】2人育児開始(1歳8ヵ月と0歳)~
物理的に手が足りなかったですし、私のキャパも足りませんでした。
1人目の時と同様に子ども一人一人としっかり向き合おうとしたら、私がショートしました。
しかも上の子はイヤイヤ期です。
『理不尽なことからは逃げる』ことを学んできた人生でしたので、対処の仕方が分かりませんでした。(いや、検索して知ってはいたけど、私の心が無理でした。)
日々《しんどい》が右肩上がりに増えていきました。
【過去③】仕事復帰1年目(3歳1ヵ月と1歳5ヵ月)~
仕事が楽しくて仕方がなかったです。
対して、土日が本当にしんどかったです。
ワンオペではないのにです。
週末を義実家で過ごすことにしました。
夫と義両親には本当に感謝しています。
1年ほどこの生活が続きました。
帰省せずにすごしていたらどうなっていたのか…。想像もできません。
【過去④】仕事復帰2年目(4歳1ヵ月と2歳5ヵ月)~
上の子が徐々に落ち着き始める一方、下の子はイヤイヤ期真っただ中です。
この時期に家を買いました。
建売の一戸建てで庭付きです!
公園に行かなくても外で遊べるようになりました(^O^)
毎週末に帰省することも少しずつなくなっていきました。
それでもまだまだきょうだいで遊びのレベルが合わず、大人の参加は不可欠な状態。
【過去⑤】下の子が3歳~現在(5歳1ヵ月と3歳5ヵ月)
冒頭に書いた通り、このあたりから『楽になるスピード』が上がり始めました。
とにかく、子ども2人だけで遊べる時間がどんどん増えます!
上の子は、理不尽な場面はかなり減りました。《我慢》を覚え、『自分を抑制すること』ができるようになったようです。
下の子は、イヤイヤ期のピークは過ぎ終盤に入った気がします。まだまだ「ママがやってー」「抱っこー」と甘えたり、少しのことで拗ねて隠れてしまったりはありますが、今はちゃんと会話になるし、自分で気持ちを切り替えて戻ってきたりします。
「成長しても悩みは尽きない」っていうけど…
小学生になればまた違う悩みが出てくる
って言いますよね。
「じゃあ楽になる日はこないの?」って思っていました。
でも、私の場合は違いました。ちゃんと楽になりました。
0~3歳育児のしんどさって、《悩み》とはちょっと違うと思うんですよね。
うまく言えないけど、私は本当に苦手だったな。
私が3人目を望まない理由の99%はこの時期のしんどさが理由なんですよね。
まとめ
実際はすこーしずつ変化していくことなので、上記のように期間で区切ることはできません。
しかも、個人差も大きいのでこれはあくまで我が子の場合のはなし。
だから伝えたいことはひとつだけ。
今のしんどさは時間が解決してくれるよ。もう何も頑張らなくていい。子が勝手に成長するのをただ待っているだけでいいよ。
と言われても当時の私は「何かしなければ」と焦っているんだろうな(^-^;
終わり
コメント