家計管理

5/12(月)の支出|ふとした姿に、財布のヒモがゆるむ日

スポンサーリンク

今日のお買いものメモ

⬛︎ 生活費(月管理)

合計:3,442円

・交通費(往復):1,056円

→年に数回通っている、長女(4歳)の療育。

・パン屋さん:388円(娘のおやつ)

・スタバ:770円(娘はキッズミルク、私はスイートミルクコーヒー)

→ 療育の日は、娘も私も疲れちゃうので、頑張ったごほうびとしてスタバに寄っていいことにしてる。

・ダイススタッキング(楽天):1,228円(長男用)

→ 学童で遊んでいるらしく、数日前から「ほしい」と言っていたけど、今日初めて実際に遊んでいる様子を見た。

なんか妙にサマになっててかっこよかった!

学童と同じやつはちょっと高かった(2,290円)から、違うやつでも良いかを本人にしっかり確認してから、楽天で購入。

⬛︎ 特別費(年管理)

・動物病院(猫・サバシロ・12歳):7,590円

→ 角膜潰瘍の経過観察。残念ながら改善せず、今月中に手術が決定。

しばらくは鎮痛薬と点眼で対応。先生曰く「かなり痛いはず」とのことで心配…。

今日のふりかえり

娘の療育と猫の通院、どちらもちょっと心がざわつく日。

でも、子どもたちの「頑張ったね」にちゃんと寄り添えた気がする。

長男(小1)の遊んでる姿、ほんとにかっこよかったなあ。

プチ反省

動物病院代もあるから、できれば今週は外食控えめにしたいところ。

でもこういう日って、ごほうび支出に救われる気持ちもある…。

自分の心の声を大事にすることと家計のバランスが難しい。

★写真

娘(4歳)とスタバ
息子(小1)への、ダイススタッキング
猫と一緒に動物病院へ向かう

コメント

タイトルとURLをコピーしました