暮らしの記録

【口コミ】つくりおき.jpレビュー(2025/5/14)|みぞれ煮が大ヒット!子どもも盛り付け参加で23分夕食完成

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。リンクからのご購入で収益を得ることがありますが、内容は公平かつ正直に執筆しています。

*****

毎日のごはん作り、大変じゃないですか?

特に共働き家庭だと、仕事終わりにイチから作るのは本当にしんどい…。
栄養バランスや子どもの好みを考えて作るも、子どもに不評でイライラしたり…。

そんなわが家は、2025年4月下旬から
【つくりおき.jp】の利用を始めました❗️

きっかけは、たまたま流れてきたSNSの広告。
「これだ!」ピンときて、即注文しました(笑)
もう、良すぎて……毎週リピート中です。

生活が、いや人生が変わる予感がしています。(←大真面目)

>>公式サイトを見る

スポンサーリンク

今回のメニュー

  • 食べた日:2025年5月14日(水)
  • 調理時間:温め・盛り付け含めて約23分で「いただきます」
    ※今日も4歳が盛り付け担当!さらにゆで卵とサラダも作ってこの時間!

メニュー:
① 鶏肉と長芋の南蛮揚げ
② 5種野菜のみぞれ煮

👇この週の全体計画はこちら!
【5/12週】1週間の食事計画&組み合わせ作戦会議

感想

🧒子どもたちの反応は?

  • 南蛮揚げの鶏肉は、2人とも美味しそうにパクパク!
  • 鶏肉は大きめだったけど、やわらかかったので切らずに出しても大丈夫でした。
    つくりおき.jpの鶏もも肉、本当にやわらかくて食べやすい!
  • 長芋とにんにくの芽は、子どもたちはちょっと苦手だった様子。
  • みぞれ煮は、それぞれ少しずつ残したけど「まあまあ食べた」くらいの反応。

🍴また出てきたら嬉しいメニューは?

  • 両方!
  • 私的には大ヒット!
  • 少し味は濃いめかな?と思ったけど、しっかり美味しかった!
  • 特にみぞれ煮は、1パックを4人で分けたけど…できれば1人で2パック食べたいくらい(笑)

まとめ

今日も、4歳が「盛り付けたい!」とやる気満々。
チンして盛り付けるだけだから、親も子どもも気軽に参加できて助かる!

そして、味のクオリティは安定の高さ。
自分では選ばない食材(長芋やにんにくの芽)も試せて、家族の「好き」が少しずつ広がっていくのも嬉しいポイントです。

ラクをしながら“ちゃんとしたごはん”が食べられるって、本当にありがたい。
つくりおき.jp、我が家の暮らしを支える存在になっています。

>>公式サイトを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました