今日のお買いものメモ
⬛︎ 生活費(月管理)
合計:8,154円
・うどん屋さん(私・小1長男・4歳長女):1,925円
・スーパー(食品):6,229円
└ 自分へのごほうびミルクティーも忘れずに(110円)
⬛︎ 特別費(年管理)
なし
今日のふりかえり
今日は夫が遅番の日。
7:30頃全員起床。
10時すぎまで家族でのんびり。
長女(4歳)が「ヨーイドン!」の旗を手作りして、「これでやりたい!」と提案。
じゃあやるかと、残り3人で狭いリビングを“走ってる風”でトコトコ追いかけっこ。
なんだか、絵に描いたような幸せな時間だったなぁ。
そのあと、夫をみんなで見送ってから、「うどん屋さん、もうあいてるって。行こっか!」「うん!」となったのが10:15。
でも実際に家を出たのは10:50(笑)
長男は、リュックにせっせとぬいぐるみをたくさん入れていて、
長女は2階(おもちゃ部屋)からなかなか降りてこないと思ったら、「ママ見て〜☺️」ってヒラヒラ手を振ってくれて、見たらちゃんとマニキュアが塗ってある。
正直、余裕がない日なら「早くして!」「行かないの?」って険しい顔で言ってたと思う。
でも今日は休日。どうせ午後も予定はないし、焦る理由もなし。
玄関横の階段に座って、ただ静かに子どもたちの準備を待ちました。
結果、なーんにも言わなくても35分待てばみんなニコニコで出発できると判明(笑)
まあ、これは平日には無理だけど!
帰宅後も、2人ともぐずらず。
2人で仲良く遊んでいるあいだ、私はソファで2時間の仮眠までできました。
ありがとう、土曜日。
ちなみに夕飯は、今日も「つくりおき.jp」。夫が遅番の土曜日の夕飯は、今まで本当に悩みのひとつだったけど、このサービスに救われてる。
プチ反省
夕飯の自炊をやめた今でも、スーパーで6,000円超え。(食品だけで、日用品は1つも買ってないのに!)
「生きていくってこんなにお金かかるんだなあ」とちょっとびっくり。
でも、子どもたちとのゆるくて豊かな時間が過ごせたから、今日は満足。
★写真


コメント