暮らしの記録

【口コミ】つくりおき.jpレビュー(2025/5/17)|「夫が遅番の日の夕飯問題」が、やっと解決した

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。リンクからのご購入で収益を得ることがありますが、内容は公平かつ正直に執筆しています。

*****

毎日のごはん作り、大変じゃないですか?

特に共働き家庭だと、仕事終わりにイチから作るのは本当にしんどい…。
栄養バランスや子どもの好みを考えて作るも、子どもに不評でイライラしたり…。

そんなわが家は、2025年4月下旬から
【つくりおき.jp】の利用を始めました❗️

きっかけは、たまたま流れてきたSNSの広告。
「これだ!」ピンときて、即注文しました(笑)
もう、良すぎて……毎週リピート中です。

生活が、いや人生が変わる予感がしています。(←大真面目)

>>公式サイトを見る

*****

スポンサーリンク

今回のメニュー

  • 食べた日:2025年5月17日(土)
  • 調理時間:
     ・子どもたちの「いただきます」まで18分
     ・私の「いただきます」まで24分
    (※今日は朝に冷蔵庫へ移したけど、解凍が足りなかった。やっぱり前夜がよさそう)

メニュー:
1️⃣ チキンのトマトクリームソース
2️⃣ ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ(※冷凍不可だったけど…うっかり冷凍)
3️⃣ いかとブロッコリーの塩昆布あえ(先週届いた分の残り)

そのほかの献立:

  • 子どもたち希望で「具なし冷やし中華」(1人前を2人で)
  • 味噌汁:キャベツ・玉ねぎ・ワカメ・豆腐(豆腐は長女がよく食べるので300g)

感想

🧒 子どもたちの反応は?

  • 小1長男:
     ・ポテトサラダは、枝豆を除いて完食。
     ・塩昆布和えも完食。
     ・チキンのトマトソースは、ひとくち頑張って食べたけど、それきり。
  • 4歳長女:
     ・今日は完全なる食わず嫌いデー。メインおかずすべて手をつけず…。
     ・食べたのは、冷やし中華と味噌汁。
     →想定通り、豆腐をたくさん食べていたのでまあいいか。←いいのか?(笑)

🍴 また出てきたら嬉しいメニューは?

  • チキンのトマトクリームソース
     →想像通りの美味しさ。これは誰でも好きでしょ、と思ったけど子どもたちには刺さらず…。
     →たぶん、パスタにも合う。いや絶対合う。でも、それには量が全然足りないかな。
  • ほぐし鶏とたまごのポテトサラダ
     →「冷凍不可」なんだけど、完全に私のミスで冷凍してしまった。
     →200Wで30秒だけチンしてみたけど、冷凍せずに食べたら食感はまた違ったかも。
     →それでもやっぱり味はおいしかったので、また出たらリベンジしたい!
  • いかとブロッコリーの塩昆布あえ
     →先週と同じ。昆布嫌いの私が美味しく食べられる稀有な存在。
     →夫もめちゃくちゃ気に入ってた。

夫が遅番の土曜日。夕飯が悩みのタネでした。

私と子どもたちで外食しても、「夫の夕飯は?」ってなる。
※夫は「自分でなんとかするよ」と言ってくれるし、実際そうしてもらったこともあります(コンビニとか、カップ麺とか)。

でも、私の気持ちの問題。
罪悪感もあるし、「おいしいね」を共有したい寂しさもある。
手放しで楽しめない外食にお金を使うのも、ちょっと違う気がしてて…。

それが、【つくりおき.jp】で解決しました!

美味しいおかずがあるから、
子どもたちは冷やし中華でも、夫と私はしっかりごはんが食べられる。
「おいしいね」って言い合える夕飯が叶ったことが、何よりうれしかったです。


まとめ:こんな日にこそ「ストック」が味方

  • 子どもたちにはそこまで刺さらなかったけど、私はどれも好きなメニュー。
  • 冷凍ミスにも関わらずおいしいと思えたポテトサラダ、リベンジ待ってます…!
  • 「冷凍できるおかずがある」って、想像以上に心強い。
  • 家族の帰宅時間がバラバラでも、同じものを「おいしいね」と言える幸せ
     その大切さを、改めて感じた1日でした。
  • すごい軽い気持ちで始めた「つくりおき.jp」だけど、めちゃくちゃ救われてる…。

>>公式サイトを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました