こんにちは、にゃー子です。
ご来訪ありがとうございます。
- 同級生の夫(30歳)、保育園児2人(年少/1歳児クラス)、猫1匹(9歳)、と暮らしています。
- 共働きでゆる~くサイドFIREを目指しています。
- 建売住宅の購入を検討中です。
はじめに
ボーナスの時期ですね。
今日は時短勤務ママのボーナス事情をご紹介します。
2年ぶりのボーナスにわくわく
私は今回2年ぶりのボーナスでした。
2020年秋~2022年3月まで、約1年半の間育休を取得していました。
4月に復帰したときはお給料をもらえることにありがたみを感じていましたが、だんだん時短勤務の給与の少なさにがっくりするようになりました。
なので、まとまったお金が手に入るボーナスをとても楽しみにしていました。
終わらない自習期間にどきどき
そんな中、11月頭に参画中のプロジェクトがひと段落しました。
「次の作業まで自習してて~」
と上司から指示がありました。職種はIT系です。
いい機会だし、プログラミング言語の勉強でもするか!
と意気込んでいました。ええ、はじめは。
しかし
待てど暮らせど作業が振られない!
自分で言うのもなんですが、最初の2週間はかなり真面目~に自習していました。(仕事では主にVBA案件を担当していましたが、今後入ってきそうなGASの勉強を始めました。)
3週目あたりになると色々考え始めました。
生産性がない自分が嫌だ!
(ただでさえ時短勤務で給与が少ない上に、何も生み出していない日々…)
あれ?私って会社に必要ないってこと?
「私に任せられる案件なんてないよ」的なこと?
(確かに子どもの体調不良とかで急な休みも多くてチームメンバーに迷惑かけてる…)
え?そもそも会社自体に仕事がないの?それって倒産の危機?やばくない?
結果は?
結論から言うと、私の評価が低いわけでも会社の経営がやばいわけでもなさそうでした。
根拠はボーナスの額です。
私が勤めている会社では、
- 基本給
- 個人評価
- 部ごとの調整係数
でボーナスが決まります。
1.は給与明細を見ればわかりますし、3.は社員に公開されます。
よって計算式に当てはめれば2.が分かるのです。
(いや、本来なら「2.個人評価」は本人にフィードバックされるはずなんですけどね。ごにょごにょ…)
まとめ
色々と心配はしたものの、ボーナスが受給できて一安心したわけですが…
お気づきでしょうか?
未解決の課題が2つ残っていることに。
課題1:「生産性がない自分が嫌だ!」問題
これは、当ブログを開設することで解決されました。
今のところ楽しんで書いています。
(一応言っておきますが、私はSEなのでブログいじりは自習の一環と思っています。思わせてください。)
課題2:なんでずっと自習なの?問題
これは私が聞きたいです。はい。
業界的には珍しくないのかな…?
同業の方、ぜひコメントください。
ということで
夏のボーナスまでまた半年間頑張りますか!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました!
↓こんな記事も書いてます★
コメント